ヴルフパターン(その他表記)Wulff's pattern

法則の辞典 「ヴルフパターン」の解説

ヴルフパターン【Wulff's pattern】

結晶の平衡形は,結晶の体積一定にしたままで,全表面エネルギー最小となるような形となる.液体ならば球になるわけであるが,結晶の場合にはそれぞれの面の単位面積当たりの表面自由エネルギー γi は面の方位ごとに異なる.したがって結晶の平衡形は γi の低い面で囲まれた多面体となるはずである.ヴルフはそこで結晶内の一点O(ヴルフ点という)から各結晶表面までの垂直距離hi とし,その面の表面エネルギーを γi としたとき

のような関係式を満たすことで平衡形が定まることを示した.表面エネルギーの違法性が既知であればこの式を満足するように γ の極図形を描くことができる.これが「ヴルフパターン」と呼ばれる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android