山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴォルムス」の解説
ヴォルムス
Worms
ドイツの古都。ライン川中流左岸にあり,ローマ時代に創建,4世紀末に司教座が置かれる。13世紀に帝国都市となり,マクシミリアン1世やカール5世の時代,重要な帝国議会が幾度もここで開かれた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...