(読み)おけざる

精選版 日本国語大辞典 「㺔」の意味・読み・例文・類語

おけ‐ざる【㺔・

  1. 〘 名詞 〙 猿に似た獣、「山子(やまこ)」のことか。あるいは、オホザルの「ホ」の古体」を「ケ」に誤写することによって生じたものか。〔韻字集(1104‐10)〕
    1. [初出の実例]「此横座にゐたるをけ猿、よりきて、長櫃のゆひををときて、ふたをあけんとすれば」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む