一ころ(読み)いちころ

精選版 日本国語大辞典 「一ころ」の意味・読み・例文・類語

いち‐ころ【一ころ】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙
  2. ( 「一度でころり」の意で、簡単に倒れるところから ) たやすく勝負がついたり、心が奪われたりするさま。〔隠語全集(1952)〕
    1. [初出の実例]「あれを聞くと、ほんとに人間の魂の孤独にふれた気がする。笹川ちゃんだって、一コロですよ」(出典:横断歩道(1956)〈井上友一郎〉むだ毛の夏)
  3. マージャンで、ひとりだけがマイナス点になること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む