一向き(読み)ヒトムキ

デジタル大辞泉 「一向き」の意味・読み・例文・類語

ひと‐むき【一向き】

[名・形動]一つ方面に向かうこと。ただ一つの事に心を向けて、他を顧みないこと。また、そのさま。ひたむき。
「お前には素直な―ない素質がある」〈倉田出家とその弟子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 出家 弟子

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む