一括ドラフト(読み)いっかつどらふと(その他表記)Unified Draft

知恵蔵 「一括ドラフト」の解説

一括ドラフト

プロ野球の新人選択会議(ドラフト)は、2005年から大学・社会人と高校生とを分けて開かれていたが、08年から再び一括開催になった。1巡目は入札→抽選、2巡目は成績の下位球団からのウェーバー方式(リーグ順はオールスター結果)、3巡目はその逆順と繰り返して指名を行う。高校生以外に認められていた逆指名は07年に廃止されている。

(武田薫 スポーツライター / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む