一株当たり純資産

株式公開用語辞典 「一株当たり純資産」の解説

一株当たり純資産

別名BPS(Book-value Per Share)・一株当たり株主資本[ひとかぶあたりかぶぬししほん]と呼ぶ。企業安定性を見る指標で、BPSが高ければ高いほどその企業の安定性は高いことになる。算出方法 :BPS =純資産÷発行済み株式数

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む