精選版 日本国語大辞典 「一視」の意味・読み・例文・類語
いっ‐し【一視】
- 〘 名詞 〙
- ① 一目見ること。
- [初出の実例]「其後に其娘と覚へて巾を以て目を掩ふたる形にて死せり〈略〉指には金環を貫く、一視して憫然なり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四)
- ② 差別をしないで、どんな人でも同じように見ること。同一視。→一視同仁(いっしどうじん)。〔日誌字解(1869)〕〔韓愈‐原人〕
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...