デジタル大辞泉 「憫然」の意味・読み・例文・類語 びん‐ぜん【×憫然/×愍然】 [形動][文][ナリ]あわれむべきさま。「己れにさえ―な姿を描いた」〈漱石・門〉[ト・タル][文][形動タリ]に同じ。「今の西洋諸国の有様を見て―たる野蛮の嘆を為すこともある可し」〈福沢・文明論之概略〉[類語]惻然そくぜん・不便ふびん・気の毒・可哀相・哀れ・痛痛しい・痛ましい・哀れむ・思いやる・思う・慮おもんぱかる・いとおしむ・ほだされる・いたわしい・忍びない・見るに忍びない・見るに堪えない・身につまされる 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「憫然」の意味・読み・例文・類語 びん‐ぜん【憫然・愍然】 〘 形容動詞ナリ活用ナリ・タリ 〙 哀れなさま。かわいそうなさま。また、哀れに思うさま。[初出の実例]「纔遁二虎口一、雖レ全二羊質一、魂猶恍惚、心只憫然」(出典:垂髪往来(1253)七月一五日)「諸国の有様を見て愍然たる野蛮の歎を為すことも」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉一)[その他の文献]〔白居易‐琵琶行序〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例