一走(読み)ひとはしり

精選版 日本国語大辞典 「一走」の意味・読み・例文・類語

ひと‐はしり【一走】

  1. 〘 名詞 〙 一度走ること。ちょっと走ること。また、ごく短い距離を急ぎ走りぬけること。ひとっぱしり。
    1. [初出の実例]「夏の夜や雲路を月のひとはしり〈文性法師〉」(出典:俳諧・新続犬筑波集(1660)一四)

ひとっ‐ぱしり【一走】

  1. 〘 名詞 〙 「ひとはしり(一走)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「一っ走(ハシ)り往って来てお呉れな」(出典:人情本・花筐(1841)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む