一関本寺の農村景観(読み)いちのせきほんでらののうそんけいかん

事典 日本の地域遺産 「一関本寺の農村景観」の解説

一関本寺の農村景観

(岩手県一関市)
重要文化的景観指定の地域遺産。
本寺地区の農村景観は、近世・近代を通じて継続的に稲作が営まれてきた特有の歴史的起源に基づきながら、独特の気候・風土を踏まえた農耕居住在り方を示す文化的景観

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む