すべて 

七仏通戒偈(読み)シチブツツウカイゲ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「七仏通戒偈」の意味・わかりやすい解説

七仏通戒偈
しちぶつつうかいげ

過去七仏がともに守り続けてきた戒めの。短い詩であるが,このうち仏教のすべての教えが含まれるとされるほど重要なもの。「諸悪莫作,衆善奉行,自浄其意,是諸仏教 (あらゆる悪をなさず,もろもろの善を実行し,みずからその心を清らかにすること,これこそ諸仏の教えである) 」という意味の詩。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む