七月九日大通り(読み)シチガツココノカオオドオリ

デジタル大辞泉 「七月九日大通り」の意味・読み・例文・類語

しちがつここのか‐おおどおり〔シチグワツここのかおほどほり〕【七月九日大通り】

Avenida 9 de Julioアルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある大通り。市街中心部を南北に貫く。片側7車線の非常に幅広い道路で、沿道各国大使館コロン劇場オベリスクなどが並ぶ。名称は、同国独立記念日である1816年7月9日に由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む