万博会場跡地の再開発

共同通信ニュース用語解説 「万博会場跡地の再開発」の解説

万博会場跡地の再開発

大阪・関西万博の閉幕後、会場跡地で進められる計画。一帯を国際観光拠点とする構想に基づき3段階で再開発する。「夢洲ゆめしま1期」は会場の隣接地で、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の2030年開業に向けて工事が進行中。万博会場の再開発エリアは大屋根リング北東部のある2期と、南西部のある3期に分かれる。2期にはサーキットやウオーターパークを整備し、3期は長期滞在型リゾートとする方針。万博会場施設の移築は一部にとどまり、大半は解体・撤去される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む