万根村(読み)まんねむら

日本歴史地名大系 「万根村」の解説

万根村
まんねむら

[現在地名]旭町万根

矢作川の支流阿摺あすり川に沿い、現旭町の西南端。東は月畑つきばた村・能見のうみ村、南から西にかけて鳥巣とりのす村と現足助あすけ町、北は大坪おおつぼ村・沢尻さわじり村に接する。集落は谷地形の山麓点在。現県道平沢―御蔵線が中央を東西に通じる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む