日本歴史地名大系 「三ヶ名村」の解説 三ヶ名村さんがみようむら 静岡県:焼津市三ヶ名村[現在地名]焼津市三ヶ名五(ご)ヶ堀之内(ほりのうち)村の東から南にかけて位置し、村の北部を小石(こいし)川が東流する。寛永一九年(一六四二)の田中領郷村高帳に村名がみえ、高七四一石余、田中藩領。以後同藩領のまま幕末に至る。同郷村高帳では益津(ましづ)郡に所属とあるが、寛文四年(一六六四)の西尾忠成領知目録(寛文朱印留)では志太(しだ)郡に属し、以後同郡に所属。元禄郷帳では高七四一石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by