三十九信仰個条(読み)さんじゅうくしんこうかじょう(英語表記)The Thirty-Nine Articles of Religion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三十九信仰個条」の意味・わかりやすい解説

三十九信仰個条
さんじゅうくしんこうかじょう
The Thirty-Nine Articles of Religion

祈祷書』とともに宗教改革期のイギリス国教会の教義的立場をローマ・カトリック,アナバプテスト派カルバン派などに対して鮮明に表明するために書かれた教義要綱。 1530年のアウクスブルク信条に基づき,ヘンリー8世とドイツ・ルター派諸侯との盟約の基礎となった 38年の『十三個条』を起源として,53年大主教 T.クランマーが『四十二個条』を原型として大主教 M.パーカー改訂起草し,のち数次の改訂を経て 71年の大主教区会議で 39カ条にまとめられ,女王の認可を得て,聖職者に義務づけられた。ほかのプロテスタント諸派もできるだけ排除しないよう意図的に漠然とした表現が用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android