三千塵点劫(読み)さんぜんじんてんごう

精選版 日本国語大辞典 「三千塵点劫」の意味・読み・例文・類語

さんぜん‐じんてんごう‥ヂンテンゴフ【三千塵点劫】

  1. 〘 名詞 〙法華経‐化城喩品」に説くきわめて長い時間。三千世界のすべてのものをすって墨汁とし、一千国土を過ぎるごとに一点を落として、ついに墨汁がなくなるまで経過してきたすべての国土を、さらに微塵に砕いて、その一点を一劫として数えた全体の数。三千塵点。→五百塵点劫

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む