三城郷(読み)みつきごう

日本歴史地名大系 「三城郷」の解説

三城郷
みつきごう

和名抄」諸本とも文字の異同はないが、伊勢本・東急本・元和古活字本の訓「美都木」に対し、高山寺本の訓は「美奈岐」、名博本の傍訓は「ミナキ」で、伊勢本・東急本には美嚢みなぎ郷が記されないことから、両者は同一の郷である可能性もある。「続風土記」は当郷について「今小邑の名に、三城と号する有」と述べ、長田ながた(現甘木市)に「三城みづきノ渡」があったとしてその付近に比定し、「続風土記拾遺」も「長田村の内に地名存す」とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android