三室郷(読み)みむろごう

日本歴史地名大系 「三室郷」の解説

三室郷
みむろごう

現三室・宮本みやもとなどを含む地域に比定され、しば川右岸の大宮台地上に位置する。御室とも書く。氷川女体ひかわによたい神社には性尊らによって書写された正慶二年(一三三三)以降の大般若経が伝存しているが、そのなかには「御室女躰御経」「御室大明神不断経」「御室大明神御経」などの文字が散見される。大永四年(一五二四)八月二六日、軍勢甲乙人らの濫妨狼藉を停止する旨を記した北条氏綱制札(氷川女体神社文書)が「三室之郷」に宛てて発給されている。氏綱は同年一月江戸城を攻略して武蔵国への進出拠点を確保したが、小田原北条氏勢力が当郷周辺に及んできたことがうかがえる。仙波せんば中院(現川越市)を本寺とする中尾の吉祥なかおのきちじよう寺が本寺の統制に違背して訴えられた事件があるが、それに関連する永禄一〇年(一五六七)一一月二八日の深大寺円定書状(中院文書)や同一一年二月一〇日の喜多院仙海書状(同書)のなかに「三室之吉祥寺」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android