三木たかし(読み)みきたかし

百科事典マイペディア 「三木たかし」の意味・わかりやすい解説

三木たかし【みきたかし】

歌謡曲の作曲家。本名渡辺匡。東京都生まれ。船村徹に師事し,歌手から作曲家に転じた。1977年石川さゆりの《津軽海峡冬景色》が空前ヒットとなり,日本レコード大賞・中山晋平賞受賞。80年代にはテレサ・テンの《つぐない》(1984年),《愛人》(1985年),《時の流れに身をまかせ》(1986年)が連続して大ヒットした。歌手の黛ジュンは妹。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む