三村明夫(読み)みむら あきお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三村明夫」の解説

三村明夫 みむら-あきお

1940- 昭和後期-平成時代の経営者,財界人
昭和15年11月2日生まれ。昭和38年富士製鉄入社。47年ハーバード大学大学院ビジネススクールを卒業。平成5年新日本製鉄取締役。常務取締役,副社長をへて,15年社長に就任。17年日本経済団体連合会副会長。20年新日本製鉄会長,24年新日鉄住金相談役。経済財政諮問会議民間議員,文部科学省中央教育審議会会長などをつとめる。25年岡村正の後任の日本商工会議所次期会頭への就任が決まる。群馬県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む