三熊露香(読み)みくま ろこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三熊露香」の解説

三熊露香 みくま-ろこう

?-? 江戸時代中期-後期画家
三熊花顛(かてん)の妹。京都鳴滝の人。松村月渓にまなび,桜花写生を得意とした。寛政10年(1798)刊「続近世畸人(きじん)伝」の挿絵を担当している。画集に「倭花(やまとのはな)名品」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む