デジタル大辞泉
「桜花」の意味・読み・例文・類語
さくら‐ばな【桜花】
[名]桜の花。おうか。
[枕]桜の花のように美しく栄える意から、「栄え少女」にかかる。
「つつじ花にほへ娘子―栄え娘子」〈万・三三〇九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さくら‐ばな【桜花】
- [ 1 ] 桜の花。おうか。《 季語・春 》
- [初出の実例]「梅の花咲きて散りなば佐久良婆那(サクラバナ)継ぎて咲くべくなりにてあらずや」(出典:万葉集(8C後)五・八二九)
- 「さくら花ちりかひくもれおいらくのこむといふなるみちまがふがに〈在原業平〉」(出典:古今和歌集(905‐914)賀・三四九)
- [ 2 ] 枕 桜の花の盛りのようにの意から、「栄え少女(おとめ)」(若々しく美しい少女の意)にかかる。
- [初出の実例]「つつじ花 にほえ少女 作楽花(さくラばな) さかえ少女」(出典:万葉集(8C後)一三・三三〇九)
おう‐かアウクヮ【桜花】
- 〘 名詞 〙 サクラの花。さくらばな。《 季語・春 》
- [初出の実例]「柳葉依レ糸緑、桜花払レ舞紅」(出典:凌雲集(814)三月三日侍宴応詔〈賀陽豊年〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「桜花」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の桜花の言及
【特別攻撃隊】より
…この作戦で陸軍は重爆撃機の胴体部分に3tの爆薬(桜弾という)を装着した特攻機を使用した。海軍は体当りグライダー〈桜花〉を用いた。〈桜花〉は親飛行機で目標付近まで運ばれ,空中で離脱発進し,敵艦に命中するものである(終戦時には地上から射出する型式のものができた。…
※「桜花」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 