三輪享良(読み)ミワ タカヨシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「三輪享良」の解説

三輪 享良
ミワ タカヨシ


職業
洋画家 バイオリニスト

生年月日
昭和6年

出生地
旧満州・大連

学歴
山口大学文理学部西洋哲学科中退

経歴
バイオリニスト・外山滋に師事下関交響楽団、北九州交響楽団のコンサートマスターを務めるかたわら、油絵を描く。昭和42年パリに留学、帰国後画業に専念。48年パリにて個展を開催。平成元年よりスペインマドリードに3年間滞在、この間に個展を数10回開催する。著書に「ふっくと下関」、画集「城下町素描」「冬の旅」などがある。

所属団体
第一美術

没年月日
平成14年 1月31日 (2002年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む