三里紙(読み)サンリガミ

デジタル大辞泉 「三里紙」の意味・読み・例文・類語

さんり‐がみ【三里紙】

昔、旅人武家奴ぶけやっこなどが膝の三里に当てた三角形の白い紙や布。土下座するときのため、また、灸の跡を隠すためや飾りのためなどに用いたという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三里紙」の意味・読み・例文・類語

さんり‐がみ【三里紙】

  1. 〘 名詞 〙 昔、旅人、武家奴(ぶけやっこ)などが膝の三里にあてた三角形の白紙。土下座(どげざ)するときの用意、灸跡をかくすため、また、飾りのために用いたといわれる。三里隠し。
    1. 三里紙〈桃太郎発端話説〉
      三里紙〈桃太郎発端話説〉
    2. [初出の実例]「股立に毛のない足の三里紙 大栗程なわる銀の色〈紫紅〉」(出典:俳諧・末若葉(1697)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android