三陸のアワビ(読み)さんりくのあわび

事典 日本の地域ブランド・名産品 「三陸のアワビ」の解説

三陸のアワビ[水産]
さんりくのあわび

東北地方岩手県地域ブランド
三陸沿岸全域で漁獲される。よく締まった身で、食べるときに歯ごたえがある。三陸海岸起伏に富んだ岩場に餌となるコンブワカメが多く繁茂しているため、良質のアワビが育つ。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む