上ノ加江(読み)かみノかえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上ノ加江」の意味・わかりやすい解説

上ノ加江
かみノかえ

高知県中西部,中土佐町南東部の旧町域。 1915年町制施行。 1957年久礼町と合体して中土佐町となる。土佐湾岸にあり,かつてはブリ定置網漁業の港として繁栄した。その後カツオ一本釣りなど沿岸漁業が主となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む