中土佐町
なかとさちよう
面積:九三・二〇平方キロ
高知市から国道五六号に沿って西へ約四七キロの地にある。土佐湾に面した東側を除き、三方は西北端にある綱付山(八四二メートル)から東と南に延びる山嶺で囲まれ、北は須崎市、西は大野見村、西から南にかけては窪川町。檮山方面に発する久礼川は途中長沢川を合せて久礼湾に注ぎ、火打ヶ森(五九〇メートル)から流れ出る上ノ加江川は上ノ加江湾に注いでともに下流に複合扇状地をつくる。海岸は沈降海岸をなし、北から青木崎・大津崎・加江崎・矢田部崎・中岬などの諸岬を形成、これらの岬の間に久礼湾・上ノ加江湾・矢井賀湾などがある。
明治二二年(一八八九)町村制施行により当町域は久礼村と、上ノ加江村と矢井賀村が合併した上ノ加江村との二村となる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 