日本歴史地名大系 「上中遺跡」の解説 上中遺跡かみなかいせき 京都府:北桑田郡京北町上中村上中遺跡[現在地名]京北町大字上中弓削(ゆげ)川右岸にあり、弥生前期および後期の土器片・半磨製石槍や、古墳時代の須恵器などが発見された。北西に鳥谷(とりだに)古墳群、南西に岩(いわ)ヶ谷(たに)古墳群があり、鳥谷からは磨製石斧が、また南東の下弓削(しもゆげ)からは銅鐸が出土していることなどから、当地辺は弥生時代より開かれていたと考えられる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 電気代削減に貢献する法人営業/営業の57.1%が年収1000万円超!学歴・年齢・経験不問 株式会社ネオ・コーポレーション 広島県 広島市 正社員 不動産営業スタッフ 株式会社棚井建築不動産 茨城県 常陸太田市 月給20万円~35万円 正社員 Sponserd by