上之手村(読み)かみのてむら

日本歴史地名大系 「上之手村」の解説

上之手村
かみのてむら

[現在地名]玉村町上之手

玉村宿の南方一帯に広がる村で、北は下新田しもしんでん村・飯島いいじま村、東は後箇ごか村、南は角淵つのぶち村、西は群馬郡宇貫うぬき村。平坦な水田地帯に北郷きたごう東郷ひがしごう中郷なかごうはら新井あらいなどの集落が散在する。武田家家臣原嘉門の屋敷跡と伝える原屋敷をはじめ七つの環濠屋敷がある。室町期には鎌倉極楽ごくらく寺領玉村御厨に含まれ、応永三四年(一四二七)と推定される比丘亮託・思明連署書状(金沢文庫文書)に「上手」とみえ、同寺に対し米と銭を納めていたが、損亡を理由に米納分の減免を訴えている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android