上書き保存(読み)うわがきほぞん

IT用語がわかる辞典 「上書き保存」の解説

うわがきほぞん【上書き保存】

アプリケーションソフトなどで作成・編集したファイルを、ハードディスクをはじめとする補助記憶装置に同一のファイル名で保存(上書き)すること。上書き保存により元のファイルが失われることを防ぐためには、別名で保存する必要がある。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む