上浪明子(読み)ウエナミ アキコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「上浪明子」の解説

上浪 明子
ウエナミ アキコ


職業
声楽家

専門
ソプラノ

旧名・旧姓
笠井

生年月日
大正14年 9月20日

出生地
大阪府 大阪市

出身地
岡山県

学歴
東京音楽学校研究科〔昭和25年〕修了

経歴
昭和45年イタリアへ留学。59年ニューヨークの日米合同教会で歌ったのがきっかけで、指揮者アーサーリーフに認められ、60年3月カーネギーホールで初めて日本歌曲のリサイタルを開催。音楽家集団・麦の会を主宰し、舞台やベルカント唱法のセミナーを開いた。著書に「日本の抒情歌」など。

所属団体
日本声楽発声学会 日伊音楽協会

没年月日
平成14年 8月6日 (2002年)

家族
夫=上浪 渡(音楽評論家)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 旧名

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む