上矢島町(読み)かみやじまちよう

日本歴史地名大系 「上矢島町」の解説

上矢島町
かみやじまちよう

[現在地名]岐阜市矢島町やじまちよう

本町ほんまち筋に沿う釜石かまいし町と鍛冶屋かじや町の境から南に延びる両側町。北は甚右横じんえいよこ町、南は中矢島町に至る。町南端を東に折れると西横町にしけぬきよこちよう。岐阜町四四町の一で、承応町絵図に町名がみえる。岐阜由緒書(小林文書)では地子免許地反別四反五畝余。「増補岐阜志略」によれば町の長さは東側六九間余・西側四七間余、家数二六。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む