上磯通(読み)かみいそどおり

日本歴史地名大系 「上磯通」の解説

上磯通
かみいそどおり

[現在地名]中央区南六条西みなみろくじようにし一―八丁目

明治五年(一八七二)札幌市街に北海道の国郡名をもって町名を付けた際に誕生した町(「地理諸留」道立文書館蔵)福島ふくしま通の南側に位置し、町の中央部を東西に貫く通りも上磯通とよばれた。街区は明治一一年札幌之図によれば、西から東へと通りの北側は八区画、南側は七区画が割られ、南側の八区画目は埋葬地、さらにその西は山鼻やまはな村の屯田地に続いている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 福島 ヤマ

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android