日本歴史地名大系 「上竪小路町」の解説 上竪小路町かみたてこうじまち 山口県:山口市山口町上竪小路町[現在地名]山口市大字上竪小路竪小路のうち、北の木町(きまち)橋より築山館正面の石原小路(いしはらしようじ)までをいう。竪小路がいつ頃から上下に分れたかは不詳であるが、山口古図にはその区別はない。中世期には上竪小路の辺りは武家町で、南半の東側は築山館とよばれた大内御殿があり、西側には「矢倉下 弘小路」と山口古図に記される地があった。「注進案」は「上竪小路より西へ入る所」に「唐人小路」という町があったことを記す。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by