御成道(読み)オナリミチ

デジタル大辞泉 「御成道」の意味・読み・例文・類語

おなり‐みち【御成道】

貴人がお成りのときに通る道。御成すじ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御成道」の意味・読み・例文・類語

おなり‐みち【御成道】

  1. 〘 名詞 〙 宮家摂家将軍の通る道。御成筋。
    1. [初出の実例]「去十七日御台御成道払治之堺相論事故云々」(出典:大乗院寺社雑事記‐文明一一年(1479)五月二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「御成道」の解説

御成道
おなりみち

萩城下より阿武あぶ郡・佐波さば郡・吉敷よしき郡を通り三田尻みたじり(現防府市)に至る近世街道で、藩主参勤交代など公式に通るために御成道と称された。三田尻街道とも称されるが、三田尻街道は城下唐樋札場からひふだば起点として三田尻と結ぶもので、両街道は起点を異にする。御成道は御通り筋とも記される(萩諸町之旧記草案)。なお、同じ道筋を逆行する場合は萩街道とよぶ。御成道は萩城を出て東に向かい、なか惣門そうもんを通り、南片河みなみかたかわ町・呉服ごふく町壱丁目・呉服町弐丁目・かわら町・西田にしだ町を通り、東田ひがしだ町東寄りで南折して同町内の唐樋札場前を通り、唐樋町・御許おもと町・橋本はしもと町・椿つばき町を経て、悴坂かせがさかを越え、堂尾どうのお一升谷いつしようだに釿切ちようのぎり佐々並ささなみ上長瀬かみながせ(現阿武郡旭村)からいち坂板堂さかいたどう峠を登り吉敷郡に入り、一ノ坂・天花てんげ(現山口市)から山口やまぐち町を通り、氷上興隆ひかみこうりゆう寺門前・鳴滝なるたき佐波さば(鯖山)(現山口市)を経て佐波山峠を越え、佐波郡に入り、佐波川を渡り、大渡おおわたり(現防府市)、以上の一里塚を伝い三田尻の船場に至る行程一三里の道筋である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android