上野隆誠(読み)ウエノ リュウセイ

20世紀日本人名事典 「上野隆誠」の解説

上野 隆誠
ウエノ リュウセイ

大正・昭和期の宗教学者



生年
明治29(1896)年5月11日

没年
昭和18(1943)年1月4日

出生地
京都市左京区

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部宗教学宗教史学科〔大正13年〕卒

経歴
左京区の浄土宗養源院の生れ。大正13年から東京の芝中学校英語教師となり、その間大正大でも教えた。著書に「宗教心理学」「宗教心理の本質」、訳書にディ・マイアル・エドワーズの「宗教哲学」、ウィリアム・ジェームズ「実用主義哲学」、ハインリヒ・ショルツ「宗教哲学」(共訳)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む