精選版 日本国語大辞典 「下の御所」の意味・読み・例文・類語
しも【下】 の 御所(ごしょ)
- ① 郊外などに設けた控えの御所。
- ② =しもごしょ(下御所)
- [初出の実例]「是によて大御所は御上洛あるべき由御本意たる旨仰せられ、下の御所は然るべからざる由申さる」(出典:梅松論(1349頃)上)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...