下二部村(読み)しもにぶむら

日本歴史地名大系 「下二部村」の解説

下二部村
しもにぶむら

[現在地名]大牟田市天領町てんりようまち一―三丁目・白金町しらがねまち山下町やましたまち

片平かたひら村の西、諏訪すわ川河口部右岸にある。北は南大牟田村、同川対岸は加納開かのうびらき村。応永六年(一三九九)一一月二〇日、「三池南郷内二分村・同藤田村」が大友親世から肥後野原のばら(現熊本県荒尾市)本拠とする小代左近将監(広行)に宛行われた(「大友親世知行預ケ状」小代文書/熊本県史料 中世篇一)。いっぽう室町期の大鳥居知行所領注文(太宰府天満宮文書/大宰府・太宰府天満宮史料一三)には「二部村御供米藤田灯油御供米、小森田方大野方賀江方押妨」とあり、菊池氏の被官らに押領されていたらしい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android