デジタル大辞泉
「下午」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐ご【下午】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「午」は、うまの刻、すなわち昼の一二時の意 ) 昼下がり。昼過ぎ。午後。
- [初出の実例]「二十七日下午発二大阪一」(出典:拙堂文集(1853頃か)游箕面山遂入京記)
- ② ( 転じて ) 人生の半ば過ぎのこと。中年過ぎ。中年以後。
- [初出の実例]「多く生命下午〈中年以上を謂ふ〉の日に在り」(出典:彼日氏教授論(1876)〈ファン=カステール訳〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「下午」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 