下帯の祝い(読み)したおびのいわい

精選版 日本国語大辞典 「下帯の祝い」の意味・読み・例文・類語

したおび【下帯】 の 祝(いわ)

  1. 昔、成人した男子としてはじめて下帯をしめる祝い。
    1. [初出の実例]「九歳下帯の祝ひとて初て犢鼻褌をして神社へ参るなり」(出典:諸国風俗問状答(19C前)三河国吉田領風俗問状答)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例