下松山村(読み)しもまつやまむら

日本歴史地名大系 「下松山村」の解説

下松山村
しもまつやまむら

[現在地名]宇土市松山まつやま

東と北は松山村、西は伊牟田いむた村、南は柏原かしわばら(現宇土郡不知火町)に接する。東は高低があり西・南・北は平坦な地形である。北西より南へ薩摩街道が通じる。元禄国絵図には「松山村之内下松山村」とあり、近世は松山手永に属した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 柏原

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む