デジタル大辞泉
「下煮」の意味・読み・例文・類語
した‐に【下煮】
[名](スル)煮えにくい材料をあらかじめ煮ておくこと。「豆を下煮しておく」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
した‐に【下煮】
- 〘 名詞 〙 煮ものをする際、煮えにくいものなどを、先に煮ておくこと。
- [初出の実例]「よく洗って一旦美味しく下煮(シタニ)をして」(出典:食道楽‐冬(1904)〈村井弦斎〉二九九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
したに【下煮】
下ごしらえとして材料をあらかじめ煮ておくこと。火の通りにくい材料を用いるときや、和え物を作るときなどに行う。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 