下藪下(読み)しもやぶした

日本歴史地名大系 「下藪下」の解説

下藪下
しもやぶした

[現在地名]彦根市城町しろまち一―二丁目・本町ほんまち二―三丁目

外堀に沿う武家地で、中魚屋なかうおや町・下魚屋町などの裏手にあたる(侍屋敷図)江国こうこく寺横の十一口番頭の万沢氏、京都留守居役の川手氏、船奉行の薬袋氏、鉄砲奉行の浅見氏、松原蔵奉行の桜居氏、儒者竜氏(弘道館学問方兼帯)、表医師中島氏などが住した(井伊家役人帳など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 焼失 再建 本町

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む