不内外因(読み)ふないがいいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「不内外因」の意味・わかりやすい解説

不内外因
ふないがいいん

東洋医学用語。「内因」でも「外因」でもない病因のことで,具体的には,飢餓飽食,疲労,性生活の不節制,外傷,虫や獣による傷などをいう。内因・外因とあわせて「三因」と呼んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む