不動館村(読み)ふどうだてむら

日本歴史地名大系 「不動館村」の解説

不動館村
ふどうだてむら

[現在地名]黒石市南中野みなみなかの

黒石城下東南にあたり、南はふくろ村、東は板留いたどめ村に接する。南北朝の頃から修験者が居館したという伝説があり、村名もこれに由来する(浅瀬石川郷土誌)。嘉永六年(一八五三)の黒石領御日記(市立弘前図書館蔵)に「中野村元ハ不動館ト申候」とあり、不動館の名は江戸末期にはすでに古称となっていた。方々由緒書(津軽封内城趾考)によれば、戦国時代山形氏の先祖周防長胤が、浅瀬石城主千徳氏に仕えて不動館に居住し、不動館村・温湯ぬるゆ村・板留村・大川原おおかわら村などを支配したという。「津軽藩旧記伝類」によれば、山形周防は浅瀬石城落城の際城主と運命を共にしたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android