不形(読み)ブナリ

デジタル大辞泉 「不形」の意味・読み・例文・類語

ぶ‐なり【不形】

[名・形動ナリ]形の整っていないこと。格好の悪いこと。また、そのさま。ぶざま。
うなぎなまづは―な物よ」〈浄・双生隅田川

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不形」の意味・読み・例文・類語

ぶ‐なり【不形】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 形態の整っていないこと。恰好のわるいこと。また、そのさま。ぶざま。
    1. [初出の実例]「我等ちんばでかためにて、色くろく、ぶなりにて」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品二六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む