共同通信ニュース用語解説 「不正ログイン」の解説
不正ログイン
インターネット上のサイトの個人ページに、利用者ではない第三者が本人になりすまして侵入する行為。これまで第三者がIDとパスワードを推測しながら、いくつもの組み合わせを総当たりしてログインを試みる「ブルートフォース型」と呼ばれる手法が主流だった。これに対し、使い回しのIDとパスワードを利用する手法は「リスト型」と呼ばれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
インターネット上のサイトの個人ページに、利用者ではない第三者が本人になりすまして侵入する行為。これまで第三者がIDとパスワードを推測しながら、いくつもの組み合わせを総当たりしてログインを試みる「ブルートフォース型」と呼ばれる手法が主流だった。これに対し、使い回しのIDとパスワードを利用する手法は「リスト型」と呼ばれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
…ただし何が犯罪かという定義は難しく,また国によって法律が異なるので,ある国では犯罪でも,別の国では犯罪でない場合もある。たとえば,不正ログインは,欧米の多くの国で違法であるが,日本において,それだけでは刑法上の犯罪にはあたらない(1998年現在)。現在では,インターネット上での名誉毀損,わいせつ画像提供,ねずみ講などのように,二次的な意味でコンピューターが関わっている場合でも,コンピューター犯罪と呼ぶ傾向がある。…
※「不正ログイン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新