不良在庫

流通用語辞典 「不良在庫」の解説

不良在庫

需要を期待できず、経済価値もない在庫品のこと。不良品、欠陥品なども含まれる。デッドストック同義語のように使われるが、その概念は必ずしも一致しない。というのは、デッド・ストックが単に需要もなく経済価値もない在庫をさすのに対して、不良在庫は他の在庫品に悪影響(たとえば色落ち腐敗悪臭など)を及ぼす可能性があるからである。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む